+0
焼酎が飲めない人も
深い味わい 香り高い まろやか
- 口コミ評価
私は焼酎が好きなのですが、周りには焼酎が苦手な人が多いです。
大体は、辛いとか臭いということで敬遠されていますが、
是非この焼酎を呑んでみてほしいです。
まず口に含んだときにシェリー酒の仄かな香りがして
とても呑みやすいと思います。
また味わいも非常にまろやかでついついお酒がすすんでしまいます。
結構マイナーな焼酎だと思いますが、見つけたときは是非呑んでみてほしいです。
- 2sin
- 30代 男性 2009/08/28
- このレビューは参考になりましたか?
- 不適切なレビュー・タグ報告
参考になった 0人 / 評価者数 0人
すごい
キレがある
- 口コミ評価
こんにちは。私の場合は主にお湯割についてですが、
特に芋焼酎のことのようですが、鹿児島方面では、一升瓶などに水と焼酎を5対5入れて、
1、2日寝かしてから暖めて飲むのが、まろやかになって最も美味しい飲み方らしいです。
時々、焼酎を出すお店に「くろじょか」ってあると思いますが、黒い急須(きゅうす)みたいなもんですが、
これに上記のように水と焼酎を寝かせて暖めたものなので、一度試してみるのもよいかと思います。
ま、家ではそこまでしなくても、ってことであれば、60、70度のお湯に焼酎を注いで割るのが、こうばしい香りと味が一番引き立ちます。
割合は5対5でも4対6でも好みでしょう(私個人は5対5より薄めが好きです)。
とか言っても、自分で作るのってアバウトですけどね(笑)。酔っぱらっちゃうし。
私も始めは飲み方なんてどうでもよかったですが、ちゃんとした店で、
お湯の温度や、入れ方や、ロックに合うもの、お湯割に合わないもの、変わった種類のもの等々、出してもらううちに、
「あ、やっぱり飲み方知っとくといいな!」と感じるようになりました。
芋以外で、麦焼酎で「兼八」だったと思いますが、これは麦のこうばしい香りがして、確かお湯割でもロックでも美味かったです。
- yyazik
- 40代 女性 2009/10/29
- このレビューは参考になりましたか?
- 不適切なレビュー・タグ報告
参考になった 0人 / 評価者数 0人
- 1
レビューは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。規約・プライバシーポリシーはこちら
閲覧履歴(最近チェックした商品)

- 太宰府
- 3,150円(税込)